投稿

6月, 2016の投稿を表示しています

神具セット 同じ揃えるなら国産神具を使おうよ

イメージ
神具は国産と外国産が入り乱れているけど、やはり日本製がおすすめ https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html 神具には様々な品質のものがあって、今では外国製の神具もかなり増えてきている時代なので、どこで買えば良いのか、何を選んで良いのか、と迷う人もいるかと思います。 総じて、量販店は外国製、専門店は日本製という棲み分けのようなものがどの業界でもあるかと思いますが、神具、神棚の業界も例外ではありません。 どこの店に行っても扱っているのは粗悪品ばかりというときには、それは量販店のような大量販売を目論んでいる店ばかり巡っているからです。 専門店に行ってみると、、、激安品はありませんが、まともなものが置いてあるはず。 同じセトモノセットにしても、それとなく違う。。。そういうことなんです。   おまかせ工房も業歴が長いので、取り替えてくれるお客さんがとても多くて、でも、違うものでは怒られてしまう。 ここが量販店と専門店の大きな違い。   取り替えることが多い店、何度も同じものを買う人が多い店というのは、品質がある程度一定していないといけないわけです。 その場限りの格安品を売りさばけばいいんだ、、、これではいけないわけ。 すでにどんなモノなのかは買う人はすでに知っているから。 そういうときには「まともなもの」を探している人ですよね。 安かろう悪かろうを選びません。   同じような神具が世の中には溢れていますが、せっかく長く使うものなら、国産神具を使いましょうよ。 日本に居て日本で作られてたものが手元にないなんて・・・おかしい時代だよ。    神具セット https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html   興味のある方は是非ご覧ください。

神棚前、大きな木札前に二段組の豆八足台を使う

イメージ
上下二段組豆八足台8寸 http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hassoku-set-003.html 例えばこういう神具を揃えて神棚の前であったり、木札の前に置くこともある。 そのとき豆八足台が二段になっていると実に綺麗に飾れるわけだ。 神殿ケースなどを使って大きな木札を立て掛けているときでもいいと思う。 神具の配置はいろいろある。 上下にしているところがミソで、祭壇形式になるわけだ。 ただ、仮に神棚の手前にこのような置き方をするとなると、必要な奥行きがとれるかどうかが問題になるよね、神前って狭いから。 当然ながら一台の豆八足台に二倍の奥行きが必要になる。 場所があれば一度はこのように祭ってみたかった人も多いと思います。 そのための神具が二段組豆八足台です。 注文があってから豆八足台は作ります。 そのため二段組ってことは二台作ることになるので、繋ぎの桧で作ることができます。 ときには三台、四台ほど同時に豆八足台の注文をいただくことがありますが、同時であれば全て繋ぎで作っています。 前後に並べると繋ぎである必要もありませんが、なんとなく同じ桧で作った方がいいのではないかな?と思いますのでそうしていますが、これがなかなか評判いいです。 小さなこだわりです。 上下二段組豆八足台8寸 http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hassoku-set-003.html 興味のある方は是非ご覧ください。