投稿

12月, 2014の投稿を表示しています

神具セット 同じ揃えるなら国産神具を使おうよ

イメージ
神具は国産と外国産が入り乱れているけど、やはり日本製がおすすめ https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html 神具には様々な品質のものがあって、今では外国製の神具もかなり増えてきている時代なので、どこで買えば良いのか、何を選んで良いのか、と迷う人もいるかと思います。 総じて、量販店は外国製、専門店は日本製という棲み分けのようなものがどの業界でもあるかと思いますが、神具、神棚の業界も例外ではありません。 どこの店に行っても扱っているのは粗悪品ばかりというときには、それは量販店のような大量販売を目論んでいる店ばかり巡っているからです。 専門店に行ってみると、、、激安品はありませんが、まともなものが置いてあるはず。 同じセトモノセットにしても、それとなく違う。。。そういうことなんです。   おまかせ工房も業歴が長いので、取り替えてくれるお客さんがとても多くて、でも、違うものでは怒られてしまう。 ここが量販店と専門店の大きな違い。   取り替えることが多い店、何度も同じものを買う人が多い店というのは、品質がある程度一定していないといけないわけです。 その場限りの格安品を売りさばけばいいんだ、、、これではいけないわけ。 すでにどんなモノなのかは買う人はすでに知っているから。 そういうときには「まともなもの」を探している人ですよね。 安かろう悪かろうを選びません。   同じような神具が世の中には溢れていますが、せっかく長く使うものなら、国産神具を使いましょうよ。 日本に居て日本で作られてたものが手元にないなんて・・・おかしい時代だよ。    神具セット https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html   興味のある方は是非ご覧ください。

薄くて箱宮で三社  探していた人も多いと思います。

イメージ
神棚 白雲箱宮三社 薄型 [据え置きタイプ](神棚) http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana14005596217910.html 奥行きのない箱型神棚を探している人もいると思います。 これ以上薄く、しかも三社の箱宮はありません。 奥行き12センチ。 前に飛び出てくるのは困る場所には最適ですね。 また、壁埋めで祭っておきたい人にもいいかもしれない。 神棚って壁に穴を開けてその中にしまい込むようにして祭ることもあります。 壁掛けのようにしたいのであれば、「吊り金具」希望を選んでください。 おまかせ工房の方で取り付けておきます。 ガラスを使っていないので、揺れの激しいところでも使われます。 船舶、漁船などにも神棚を設置している人達もいますね。 その時にはこのような木材だけでできたものがいいでしょう。 正面の本社は唐戸、左右の末社は格子戸にしてあります。 左右の末社は目一杯の奥行きを取っていて、9センチ。 この左右に電気式のランプをいれている人もいました。 格子戸だから光が美しいわけです。 神棚も手先が器用な人なら、自分流にアレンジしているようでして、日曜大工の範疇であれば加工も可能。 さらに、塗装の上手い人だと、朱色に塗ってしまうこともある。 ただ、塗装に関しては相当テクニックが必要のようです、缶スプレーで塗ればいいってもんでもないので。 扉御簾 を取り付ける人もいますね。 扉御簾については、おまかせ工房の方で3サイズあるなかでちょうどいいものを取り付けておきます。 神棚 白雲箱宮三社 薄型 [据え置きタイプ](神棚) http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana14005596217910.html 興味のある方は是非ご覧ください。

今年の上敷き最終受付は12月17日まで

イメージ
ござのサイズオーダー http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html お知らせになります。 今年のい草上敷ござの最終受付は12月17日までです。 新しく織るので早めの締め切りにしてあります。 17日までであれば、年内到着ができると思う。 それ以降は来年からの届けになります。 新年を新しい敷物で迎えたいという家庭も多くて、迷惑がかからないように早めの締め切りにしてあります。 やっぱ、気分なんですよね、気分。 和室に入ったあの瞬間の香りが良いわけですよ。 お客さんが来たら、「あれ 畳変えたの?」って言われると思いますが、上敷きは畳の上に敷く敷物です。 きっと、ゴロゴロしたくなると思う。 ござのサイズオーダー http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/b4f1aea42c0.html 興味のある方は是非ご覧ください。

一番大きな正方形のPPござは本間8畳

イメージ
一番大きな正方形のPPござは本間8畳 http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/shionami-004.html 関東・関西では間取りが違いますが、そういう間取りとは無関係な部分で、一番大きな「正方形」になるポリプロピレンの敷物を求めている方が多々います。 その場合には本間8畳が最大サイズ。 幅382cmの正方形です。 PPシートのようなシート状ではありません、上敷きござのような織物です。 4枚一組になっているので、畳めますよ。 今時、8畳間って少なくなってきていますが、学校などでは大きな敷物を使うことが多い。 保育園、幼稚園、小学校、中学校などの教室や体育館などでは、一枚でパッと広げられる敷物の需要が高い。 そういうときには、本間8畳で作っておけばいいでしょう。 ポリプロピレンという素材で作ります、ビニールとはちょっと違う。 さらにこれは織物なので、い草の代替品のような使い方ですね。 色目は出来る限りイグサっぽく仕上げています、少し色を変えながら作るので、工業製品の冷たさはないと思う。 PPシートだと堅い、薄い、、、、PPござだとクッション性があって、ゴザと同じぐらいの厚さ。 使い分けだと思いますが、和室など、人の住むような空間ではPPござの方が向いています。 無地を紹介していますが、これは他のPPゴザとは少し違っていて、強い。 何が強いのかと言えば、耐久性です。 本数も多く使って、織りを強めてある。 業務向きの商品ですが、一般家庭ならもっといいかもしれない。 順番に作っているので、一週間ぐらいはかかると思います。 一番大きな正方形のPPござは本間8畳 http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/shionami-004.html 興味のある方は是非ご覧ください。