投稿

8月, 2016の投稿を表示しています

神具セット 同じ揃えるなら国産神具を使おうよ

イメージ
神具は国産と外国産が入り乱れているけど、やはり日本製がおすすめ https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html 神具には様々な品質のものがあって、今では外国製の神具もかなり増えてきている時代なので、どこで買えば良いのか、何を選んで良いのか、と迷う人もいるかと思います。 総じて、量販店は外国製、専門店は日本製という棲み分けのようなものがどの業界でもあるかと思いますが、神具、神棚の業界も例外ではありません。 どこの店に行っても扱っているのは粗悪品ばかりというときには、それは量販店のような大量販売を目論んでいる店ばかり巡っているからです。 専門店に行ってみると、、、激安品はありませんが、まともなものが置いてあるはず。 同じセトモノセットにしても、それとなく違う。。。そういうことなんです。   おまかせ工房も業歴が長いので、取り替えてくれるお客さんがとても多くて、でも、違うものでは怒られてしまう。 ここが量販店と専門店の大きな違い。   取り替えることが多い店、何度も同じものを買う人が多い店というのは、品質がある程度一定していないといけないわけです。 その場限りの格安品を売りさばけばいいんだ、、、これではいけないわけ。 すでにどんなモノなのかは買う人はすでに知っているから。 そういうときには「まともなもの」を探している人ですよね。 安かろう悪かろうを選びません。   同じような神具が世の中には溢れていますが、せっかく長く使うものなら、国産神具を使いましょうよ。 日本に居て日本で作られてたものが手元にないなんて・・・おかしい時代だよ。    神具セット https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html   興味のある方は是非ご覧ください。

芝生や砂場で敷ける 業務用ポリプロピレン敷物 水洗いOK

イメージ
芝生や砂場で敷ける 業務用ポリプロピレン敷物 水洗いOK http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/moyou-004.html 個人宅で使う場合には和室が多いと思います。 業務で使う場合には幅広い。 幼稚園、保育園、体育館、集会場、介護施設、養護施設、運動会の観客席などでしょうか。 芝生や砂場で使うこともできます。 特にこのような場所の場合には、小石があったり小枝があったりしますよね。 業務用PP花ござは織物ですので、多少のクッション性がある。 温泉場などの脱衣場で使うのはシートです、あれは織り目を凹凸にしているもの。 これは織物なのでイグサ上敷きのように織ります、花ござに近いかな。 家庭用途だともう一つ大きな目的がありました。 ペット対策です。 和室にペットが入るとオシッコをしてしまうこともあるわけですが、この業務用ポリプロピレン敷物には適度な表面張力がありますので、染み込みずらい。 ただ、完全防水ではありませんので、気づいたら拭きとってください。 宴会をするときのコボシ対策でもいいと思いますよ。 【潮波】と【模様】に二種類を作っています。 強いものを探しているのであれば【模様】です。 芝生や砂場で敷ける 業務用ポリプロピレン敷物 水洗いOK http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/moyou-004.html 興味のある方は是非ご覧ください。

日本製の鎮物(しずめもの) 上品 神式・仏式で使えます

イメージ
日本製の鎮物(しずめもの) 上品 神式・仏式で使えます http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/jichinsai004.html 地鎮祭などの時に埋め忘れたかな?と思ったら、気づいた時に埋めておけばいいと思います。 個人で埋める人も増えてきたようで、おまかせ工房でも一昔前は業者の人からの注文が多かったのですが、最近では一台を個人で求めていく人が増えました。 中古物件の場合には、鎮め物を埋めてあるのかどうなのか、、、、ちょっと気になるわけです。 というより、自分で目の前で埋めてこそのもの。 自分で埋めるときには、50cmほど土を掘り返して箱のまま埋めてください。 埋められそうなところで十分です、ただ、敷地の中でね。 箱の中に一筆添える人が多いですね。 志でしょうか。 その時の想いを綴った紙を入れておきます、その紙はいずれ朽ち果てるのようにするので、ビニール袋などには入れない。 フタの裏に名前、日付を書いておく。 墨で書くのがいいと思う、マジックでは・・・・どんなもんかと思う。 最後に大麻で縛ります。 そのまま埋めて土を戻して完成。 ですので、七種一組の「鎮奉と一筆」だけ箱の中に入れておくわけです。 いずれ、、、長い年月が経って、埋めた人はこの世にいないぐらいの年月があって、大麻がきれて、箱が腐り朽ち、紙も土壌に戻り、鎮奉の中身だけが数千年と残ります。 儚さもありますが、それで良し。 日本製の鎮め物 http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/jichinsai004.html 興味のある方は是非ご覧ください。