神具セット 同じ揃えるなら国産神具を使おうよ

イメージ
神具は国産と外国産が入り乱れているけど、やはり日本製がおすすめ https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html 神具には様々な品質のものがあって、今では外国製の神具もかなり増えてきている時代なので、どこで買えば良いのか、何を選んで良いのか、と迷う人もいるかと思います。 総じて、量販店は外国製、専門店は日本製という棲み分けのようなものがどの業界でもあるかと思いますが、神具、神棚の業界も例外ではありません。 どこの店に行っても扱っているのは粗悪品ばかりというときには、それは量販店のような大量販売を目論んでいる店ばかり巡っているからです。 専門店に行ってみると、、、激安品はありませんが、まともなものが置いてあるはず。 同じセトモノセットにしても、それとなく違う。。。そういうことなんです。   おまかせ工房も業歴が長いので、取り替えてくれるお客さんがとても多くて、でも、違うものでは怒られてしまう。 ここが量販店と専門店の大きな違い。   取り替えることが多い店、何度も同じものを買う人が多い店というのは、品質がある程度一定していないといけないわけです。 その場限りの格安品を売りさばけばいいんだ、、、これではいけないわけ。 すでにどんなモノなのかは買う人はすでに知っているから。 そういうときには「まともなもの」を探している人ですよね。 安かろう悪かろうを選びません。   同じような神具が世の中には溢れていますが、せっかく長く使うものなら、国産神具を使いましょうよ。 日本に居て日本で作られてたものが手元にないなんて・・・おかしい時代だよ。    神具セット https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html   興味のある方は是非ご覧ください。

御札を入れるための神棚・・・御札舎

御札を入れるための神棚・・・御札舎

http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05420559621791.html


この神具の目的はひとつ。

御札だけをいれるために最適です。

大中小の三サイズ、そして三社があります。


ひと目でわかる神棚ではちょっと困る、シンプルな神棚を求めている、装飾はいらない、御札丸出しでは嫌だ、御札を汚したくない・・・。

人の欲求は尽きないものですが、人それぞれのことなので目的も多種多様です。


というより、気軽においておける点がうけています。


祀るって感じより置いておくって感じでしょうかね。

せっかく遠出して参拝してきた神社ならば御札をいただいてこないともったいないです。






神社なんか・・・と思う世代もありますが、世の中でもまれてくると神社のありがたみも少しはわかってきます。


よく聞く話としては、お願いごとをしてきた、、、、って話。

しかし、神社は懺悔の場でもあるので、こんなことしてごめんなさい、、、ということもあります。


誰にも言えないことって心のなかにシコリが残りますので、昔の人は詫び場としても使っていたようです。

近年は願い事中心かもしれません。



内寸という表記は御札を入れる部分です。


大きな御札は御利益が大きい・・・・と思いたくもなりなすが、受け皿の大きさを鑑みて神棚を選ぶといいでしょう。



例えば、この御札舎の場合ならば、神具類を周りに置くことはないかもしれませんね。

御札専用の神棚です。


それでも1日、15日などだけでもお水など前においてもいいのかも。



少し手を加えて壁掛けタイプにしてみたりと工夫次第で上手に祀れるのではないでしょうか。





御札を入れるための神棚・・・御札舎
http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05420559621791.html







興味のある方は是非ご覧ください。

コメント

このブログの人気の投稿

神前幕の取り付け方・結び方

神前幕

龍神破魔矢の置台を探しているのであれば破魔矢立てがおすすめ