神具セット 同じ揃えるなら国産神具を使おうよ

イメージ
神具は国産と外国産が入り乱れているけど、やはり日本製がおすすめ https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html 神具には様々な品質のものがあって、今では外国製の神具もかなり増えてきている時代なので、どこで買えば良いのか、何を選んで良いのか、と迷う人もいるかと思います。 総じて、量販店は外国製、専門店は日本製という棲み分けのようなものがどの業界でもあるかと思いますが、神具、神棚の業界も例外ではありません。 どこの店に行っても扱っているのは粗悪品ばかりというときには、それは量販店のような大量販売を目論んでいる店ばかり巡っているからです。 専門店に行ってみると、、、激安品はありませんが、まともなものが置いてあるはず。 同じセトモノセットにしても、それとなく違う。。。そういうことなんです。   おまかせ工房も業歴が長いので、取り替えてくれるお客さんがとても多くて、でも、違うものでは怒られてしまう。 ここが量販店と専門店の大きな違い。   取り替えることが多い店、何度も同じものを買う人が多い店というのは、品質がある程度一定していないといけないわけです。 その場限りの格安品を売りさばけばいいんだ、、、これではいけないわけ。 すでにどんなモノなのかは買う人はすでに知っているから。 そういうときには「まともなもの」を探している人ですよね。 安かろう悪かろうを選びません。   同じような神具が世の中には溢れていますが、せっかく長く使うものなら、国産神具を使いましょうよ。 日本に居て日本で作られてたものが手元にないなんて・・・おかしい時代だよ。    神具セット https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bfc0b6f1b0.html   興味のある方は是非ご覧ください。

天井に貼るといい木彫り雲「桧」大きな雲と小さな雲

天井に貼るといい木彫り雲「桧」大きな雲と小さな雲

http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-kumo-001.html

雲板の取扱は至ってシンプル、天井に貼るだけのことです。

では一体どういうときに貼るのか?

そこのところを今回の店長ブログでは書いてみたいと思います。


階上に部屋がある、マンションなどでは最上階に住んでいないとほぼありますが、平屋の家にはありませんね。

神棚を祭るときにつかうための雲ですが、神棚の設置場所として良い場所というものが、昔から言われています。

方位や方角の話ではなくて場所の話。


「人の集まる場所、そして上に遮るものがない場所。」


とはいいますが、なかなか難しい。



そこで空間を創り出す方法が天雲というわけです。


というか、そんなことより、とても気が晴れると思いますよ。




だいたい、人の足の裏が神棚にくるって嫌なもんです。

よくよく考えてみれば、ん~そうれもそうだよな~ってことになる。

でもマンションなどではどうすることもできませんね。

雲を使います。


二階が子供部屋で・・・、箪笥が上に来ているのはちょっと・・・・でも場所がないよという場合。

これも生活優先なので、なかなか神棚の位置を変えるのも難しい。

雲を使います。


他にもいろいろな場合があって、気持ちだけでも天を創るってしまう。


ではどうして雲なのか?天の文字は?空は?など疑問がわくと思います。


諸説あるようですが、神棚では雲をイメージすることよって空間を創ることがしばしばあります。

神鏡も雲の上から顔を出す太陽。

空は何もないことを意味して「から」だから造形物としてはない。

天では奥行きが全く生まれない。

その間にあるものは「雲」。

これで奥行き、距離、空間を位置するものができる。



ひのき彫で作ってあります。


大きな雲、そして小さな雲は同じ素材ですので、場所に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。


一般的には、神棚の場合「大きな雲」を使いますが、小さな神棚であれば「小さな雲」でいいと思います。
箱型の神棚であれば内部でも十分です。

雲は目立たせる必要のないもの。

隠しておくような貼り方で十分です。


糊で付けるのもいいでしょうし、両面テープなどでもいいでしょう。

付ける側の素材に応じて選んで下さい。






木彫り「雲」桧一枚彫
http://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-kumo-001.html







興味のある方は是非ご覧ください。

コメント

このブログの人気の投稿

神前幕の取り付け方・結び方

神前幕

龍神破魔矢の置台を探しているのであれば破魔矢立てがおすすめ